塩で頭を洗い続けて210日
150日頃のレポートはこちら
一番気になるのは臭い?夏の間はどうなの?
塩浴を始めるにあたって一番心配していたのが臭い。だけど、臭いはほとんどない。頭皮に鼻をぴったりくっつけて臭いを嗅がない限り、全然気にならない。説明が難しいけど、ちょっと皮脂の臭い、ほんとうに軽く!むしろ、前日の夜にシャンプーをした日の夕方の臭いのほうが我が家では気になる。
途中浮気(!)をして水だけで洗ったり、どうしてもスッキリしたくてシャンプーすることもあるけど、両者とも頭皮が臭うのでちょっぴり後悔する。水で洗うと楽だけど、スッキリ感に欠ける。シャンプーで洗うとスッキリするけど、髪を結ぶときに全然まとまらない。わたしには塩が一番合っている。
塩浴の方法をおさらい
1 塩をたらいに入れる。(たらいは大きくなくて大丈夫)
2 少しずつぬるま湯を足し、溶けきったところでストップ(=飽和食塩水)
3 頭にかけて、頭皮を指の腹でヌルつきがでるまでやさしくこする
補足
前後は半身浴をするとなおよい
最後にお水をかぶってお風呂を出るとよい
クレンジングも塩でやってしまおう!
これはすっきりお化粧が落ちる。私の場合はCCクリーム(ときどきおしろいも)にお湯で落ちるマスカラ、リップクリームだけだからかもしれないけど、スッキリするし、毛穴の開きが小さくなったように思う。方法は至って簡単。お風呂に入るとき、塩で頭を洗う前に飽和食塩水を手ぬぐいに含ませて優しくこするだけ。
お肌の状態は?
食べ物によるのかもしれないけど、こめかみによくニキビができる。よく洗い残してしまう場所の気がする。それを除けば手ぬぐいを使っていることもあり、つるんつるんになる。手ぬぐいを使わないと、ザラザラする場所もある。
どの塩を使うべき?
我が家では絶対この塩でなきゃ!というのはなく、その時に売っているものを購入する。今まで使ってきたのは伯方の塩、赤穂の天塩。最近使っているのがこちら↓
備前のにがり塩。国産の海水!というところに惹かれて買った。今まではお風呂に置いておくとすぐに湿気でビタビタになっていたけど、けっこう長い間さらさらしている。スーパーで1kg 197円(税込)だった。これ1袋で料理にも使って、二人とも頭を洗って1ヶ月くらいは持つ。
効果を感じるには続けるのが一番。
頭の臭いもなくなって、シャンプーとコンディショナーを買わずにすみ、地球にもやさしい。塩浴ばんざい!
