none

【実践】「考えない台所」を読んで朝時間を効率化させるための2つのこと

tovekitchen

 

台所に立ってあれこれ考えるのはたのしい。

それも時間に限りがなければ、なのかしら。

我が家の朝は、朝ごはん、お弁当×2、ときどきお洗濯。

朝の時間を楽しみたいから、効率よく家事をこなす方法を学んでみた。

 

料理のプロが実践する「考えない台所」とは?

わたしもよく一日の中で料理のことを考えている。時間にはそこそこ追われている。台所に立つのはおっくうではない。余裕のある生活には憧れる。料理に関して楽をしたいとは思わないけど、効率よくこなしたいとは思う。

 

夜の10分を有効活用!

夜の10分で次の日の朝の支度がぐぐっと効率よくなった!

①炊く分のお米を鍋にセット(うちは炊飯器はなく、圧力鍋でごはんを炊くので、雑穀はコップに入れて水に浸しておく)

②お味噌汁の鍋に昆布と煮干をセット(いつも煮ながら出汁が出ればいいと思っているので夜にやるのはここまで)

③お弁当箱、おひつ、サーモスのスープジャー、水筒を詰める前の状態に並べておく

10分で終わってない気もするけど、これをしておくだけで寝ぼけ眼の朝の支度は効率的になった。

朝のお供セットをつくる

夜のうちに次の日のお味噌汁の具、ごはんのお供を冷蔵庫に固めておき、次の日にパッと取り出せるようにしておく。この本の中では100均の取っ手付きのカゴにそれぞれ分けておくと取り出しやすいと書かれていた。

例えば、次の日の朝がトーストにソーセージ、サラダだった場合…カゴには「バター・ジャム」「マスタード・ケチャップ」、「ドレッシング」をひとまとめに入れておく。和食の場合も同様に「佃煮」、「のり」、「つけもの」などを一つのカゴにいれておく、というような感じ。

我が家はカゴは取り入れていないけど、固めておくと自分以外の人にとってもわかりやすくグッド!

おまけ 買い出しと家に帰ってからを効率化するための2つのこと

朝時間の効率化とちょっと離れるけど、買い物を効率化するためには

スーパーの中を思い浮かべながら買うものを順番にメモしておく。スーパーはだいたい青果→鮮魚→精肉→卵・乳製品→お惣菜になっているので、必要な物を配列順に書くと買い忘れがなくなるそう。また、カゴを2つ使用し、冷蔵と常温で分けて入れ、持ち帰るエコバッグも冷蔵と常温に分けると帰ってからも選別が楽になるそう。

効率よく家事をこなす=自由な時間を生み出して「何をするか」

1時間自由な時間ができたら何をしますか?と聞かれてパッと答えられれない人が多いらしい。

わたしだったら、ブログをじっくり書く、友人にお手紙を書く、焼き菓子を焼く、読書する、お散歩するなどなどしたい。1時間でできることはたくさんありそう。犬を飼うのもいいかも(さんぽやブラッシングで1時間…?)。

素敵な毎日を!

----- ----- ----- ----- -----

瀬戸内寂聴さんのお言葉

■9/9のありがたきお言葉

同じだけ努力しても成功する人としない人がいることを子どもにも教えましょう。(というようなお言葉だった)

ちゃんちゃん

(月~木ようの朝J-WAVE別所さんの「トーキョーモーニングレディオ(TMR)」で放送中!)

----- ----- ----- ----- -----

 

ABOUT ME
piyomi
piyomi
ミニマリスト。 暮らしを良くする愛用品について書いていきます。 無印良品、お掃除、乳製品使わない焼き菓子、インナーチャイルドケア、フリーランスの生き方(お金)のことも。

本の断捨離は宅配買取が楽です。

楽なので愛用している本の買取サービスです。
ブックオフとの買取価格比較や、買取の手順などをまとめました!

↓こちらから見ることができます。
【リコマース体験談】買取額も公開!評判通りブックオフと比較にならないね!【口コミ】のの記事を見る

 

Amazonプライムデー2022のおすすめ商品をまとめたよ、Apple製品などの割引率も!じっくりまとめました