みなさんこんにちは、北海道滝川市から乳製品を使わない無添加焼き菓子をお届けするTORIMIGIです。ここ、滝川はやっと桜が咲き、菜の花も今週中には満開に咲きそうです。
さて、今日は忙しく過ごしてきた日々を最高だと思ってきましたが、体調がすぐれず、日々を見つめなおしたお話をします。
自分の好きなことができて最高!の影に
さて、今年の4月から、会社員とTORIMIGIの二足のわらじで生活しています。仕事は働く時間を短くしてもらい、TORIMIGIにかける時間も増えました。
自分の好きなことをしながら、意欲的に取り組んで、とにかく忙しい毎日を過ごしてきました。こんなに幸せでいいのか!と思うくらい最高の気持ちで過ごしてきました。
冷えとりを始めてから風邪をひくことはほとんどなかったのですが、とうとう風邪らしきものをひいてしまいました。
日々を振り返ってみると、一番大事にしてきたはずの生活がおろそかになっていました。がんばってやっちゃうからこそ、ごはんはぱっと外食ですませたり、お惣菜に頼ったり…
暖かくなってきたこともあり、お風呂につからずシャワーで済ませたり…
家を綺麗に整えることも最小限にとどまっていたり…(洗濯物を干したまま数日が経つなど)
動けなくてじっと考える時間を持ったら大事なことに気がついた
せき、鼻水、眠い…
新しく出会った仲間たち、パートナーとのミーティングもあったのですが、出席できずに家で静養することにしました。
(こういうときって本当に気力がないのですね)
先日読み終えた勝間さんの本に、書かれていたことを思い出しました。
勝間さんが汚部屋から脱出したお話です。
同書には、
・きれいなお部屋に住み
・おいしいごはんを食べ
・好きなモノを身に着けていれば
だいたいの人が幸せを感じるのではないでしょうか。
と書かれていました。
ぴーーーーん!と大きく納得し、自分の軸となるものはこれだよ!と胸に刺さりました。
わたしをつくる軸がわかった
・いつでも部屋を整えておく
わがやはモノが少ない方ですが、片付けなくてはいけないほどまだまだ不要なモノがあります
・てきとうではなく美味しいごはんを食べる
外食もわがたの楽しみなので、知り合いの人のところで外食をしたり、自分でもちょっとずつ常備菜をつくる時間を確保することも大事
お惣菜に頼るときはできるかぎり添加物フリーのモノにする
・好きな服を着る
今はまだ、こころから着たい服に出会えていません、妥協せずこれから見つけたいと思います
・お風呂につかって、一日を終える
お風呂に入ってから眠ると心に余裕が生まれます。
これからの暮らし方:まずは自分と打合せをしよう
何をするにしても、自分が心地よく暮らせないと楽しくないので、自分がどうしたいのか、そのバランスをさぐりながら進んでいきます。
TORIMIGIをセーブするということではなくて、健康に暮らし、最大限時間を生み出して、最高のパフォーマンスをすることが大事だと痛感しました。
それではみなさま、今週もよい週でありますように!
▼お客様に一番人気!
メープルジンジャービスケットばっかりのボックスを販売中です!現在は5月28日発送のセットの予約を受付中です。
▼torimigiのお菓子はBASEで販売中です
