▲仕事をしていても、家に帰ってきてもソワソワ、が続いていました
こんばんは、北海道滝川市から乳製品を使わない無添加焼き菓子をお届けするとりみぎです。
たったいま、「物事の捉え方」についてはっとしたことがあったので、みなさんとシェアしたいと思います。
わたしは、結構考えすぎてしまうタチで、起こってもないことに右往左往してしまう方です。
以前の職場では「考えすぎじゃない」と言われることもしばしば…
現在、パートナーと一大プロジェクトを起こそうと計画中ですが、するするーーっと進むこともあれば、停滞することもあり、現在はまさに「待ち(停滞)状態」なのです。
ネガティブはやっぱり損
現在、そのプロジェクトのもととなることの返事を待っています。(決まったらまたここに書きますね)
わたしは、毎日仕事を終えて、ソワソワし、落ち着かない。返事が来るのを待ちくたびれてへとへと。
やりたいことは色々あるのにエネルギーが低い感じがします。
パートナーは落ち着いていて、なんだか楽しそう。仕事したり、ゲームしたり。
どう思っているか心の内を聞いてみた
わたし「ねーねー、返事、こないね。いつくるかな。電話したほうがいいかな。」
パ「聞きたいなら電話すれば?」
わたし「えー、電話してよ。」
パ「やだよ(なぜか照れながら)」
わ「本当のところどう思ってるの」
パ「これが始められるかどうか、決まらなかったときのほうがつらかったよ~だって、よさそうな反応だったし、いい返事がくると信じている!希望が持てるね!」
!!!!!!
同じ状況で、同じ返事を待っているのにこんなにも違うの?!!!!
なんだか、そわそわして、まだ見ぬ未来に憂いて、時間の使い方を損していた!!!!がーん
そして、パートナーを見直したのでした。
必ず返事がくる、満を持して時を待とう
身体を整えたり、食事を整えたり(ちょっと乱れがちでした)、ブログを書いたり、知識を蓄えたりして、すぐに動ける自分を整えようと思いました!さて、今日も半身浴して、湯たんぽ入れて寝ます。雪が降るまでチャリ通します。
