大人気の高級トースター。バルミューダ
うちでもそうそうに購入しまして、「モーニングでスコーン」なんてのを出したこともありました
せっかく購入したのでレビューします。
バルミューダのトースター2年使った感想

もうこれが普通になってしまったけど、喫茶店のパンを食べた時、友人の家でピザを温め直した時「惜しい!」と思ってしまいます。
やっぱおいしいです。
一言で特徴を言うと美味しくないパンも美味しくすることができて、焼き加減がいつもちょうどよく調整してくれるトースターです。
公式サイトに載っているレビュー
公式サイトのレビューが面白いんです。
この公式サイトはかなり素晴らしいデザインなんですが、企画も抜群。
ここで紹介したいのは公式サイトに載っている、雑誌や新聞でバルミューダのトースターが紹介されたときのレビューです。
トースターに対する価値観を根底から覆すレベル
「パン焼くよー」と声をかけると「おおっ!?」っと家族が喜ぶトースターなんて、なかなかないのではないでしょうか
文句なしに買いだ。さまざまなパンが確実においしく楽しめるようになる
これまでのトースターはなんだったの?と衝撃を受ける
チーズには焦げ目がついているのに、裏側は黒焦げにならないという絶妙な加減
ひと口食べてみれば宣言してしまうはずだ「買います!」
このトースターを使うなら、もう特売のパンでもいいや、と思わせる仕上がり
パンを食べるために早起きしたくなる。そんな魅力に満ちたトースターだ。
どんなトースターなのか
2万4千円以上のトースター。
普通のトースターの10倍くらいもしますね。
機能としては
- 素晴らしいデザイン(音から使い心地までのデザイン、体験を買う感覚)
- スチーム機能でしっとりおいしい
- 絶妙な焼き加減
という感じでしょうか
お店をやっている人は買ってほしい
小さいお店で、お客さんにパンやスコーン惣菜パンを出している人はぜひ買ってほしい。
高いだけありますよ。
うちも普段はガスオーブンを使っています。
定番のリンナイ、もしお店を辞めても家庭でも使えるかもしれない…(無理か)という定番の機種です。
中古で4万円台で買いました、2台ありますが壊れる様子なし
リンナイ 業務用卓上型ガス高速オーブン コンベック(都市ガス12A・13A用) RCK-10AS-13A
と、言ってもこれじゃ大きすぎるので家ではバルミューダ!
また、このガスオーブンだとパンなんて一瞬で焦げますので、お店ではバルミューダなのかな?と思います
まとめ 買ってよかった!
デザイン、質感、使い心地も含めて買ってよかったと思います。
昔パン屋さんが、「パンに水の霧吹きしてから焼くと美味しい」と言っていましたが、それの上位版かと思います(パンに直接霧吹きすると焼けるの遅い?焼き時間が難しい)
あ、バルミューダの3分1くらいの価格で売っている、偽物バルミューダを発見しました!
機能自体はシンプルそうなので、真似できるのではないか?と予想します。
ただデザインは明らかにちょっと…
レビューもかなり割れている感じです
▼偽物
▼本物
このバルミューダのオーブンも、今年のAmazon大セールでセール対象となったことが発表されました。
目玉商品なので人数に限りがあると思いますがかなりお安くなるみたいです。
>>2021年Amazonプライムデーおすすめと目玉商品まとめ記事はこちら
