※最後にしっかりまとめています。
テレビがきっかけでネットショップが売れ始めた(それまでの準備と)
2015年6月、うちの商品がテレビにがっつり特集されました。
ネットショップは、そのあたりに本格的に売れるようになったと思います。
テレビに出るにあたって、送料の整備をしたおかげもありました。
うちのグラノーラは1つ550円。これを1000円の送料をかけるのは馬鹿げているじゃないですか。
そう思って、考えだした方法が、ゆうぱっくのクリックポストを使い、ちょうどいい箱を探すということ出した。これは本当、今思い出しても大発明でした。
グラノーラは厚さを低くできます。
つぶれるから送りやすい
現在もこの方法でグラノーラを送っています。
クリックポスト専用の箱を買い、グラノーラを潰して入れる。
送料は全国164円。北海道ー沖縄でもOK!
しかもグラノーラは100gが4つまで入ります。
箱も探して一つ30円くらいのものを見つけました、安い!(贈答用の箱って高いんです)
最初は試行錯誤しました
最初は、今のグラノーラの袋を使わず、もっと平たい袋で発送をしていました。
理由は通常の袋だとクリックポスト規定の3cmを越えてしまうからです。
しかし、このクリックポスト専用袋(ダイソーです)には問題がありました。
シーラーがし辛いのです。すぐに破けちゃう。
そして、今思えば密封度も低かったので酸化もしていたのだろうなと思います。
うちのネットショップ発送方法まとめ

- 箱はダンボールワンの、クリックポスト用箱を使う。
- ダンボールワンの箱は、通常の箱の半額くらい安いので素晴らしい(1つ30円程度)
- 見た目もそこまで悪くはない。上に紙などを貼るとギフトになります。
- 上記箱を、透明の袋に入れると雨にも濡れず、商品感もでてGOOD!
- 発送方法は郵便局のクリックポスト(全国164円、宅急便くらいの速度で着く)
実際に使っているネットショップグッズを紹介
激安ダンボール
うちで使っている箱に商品を入れるとこういう感じです。
クリックポスト(全国164円で発送できる、追跡番号もあり)の最大サイズです。
そのままノシや飾り紙を貼るとギフト商品が作れます!(それを安く作る方法も書いていきます)
透明フィルム
配送中の雨対策にもなりますのでおすすめです。
またこの透明の袋に入れるだけで「商品」という感じが演出できます
メッセージカードやクリックポストの配送の紙も袋の中に入れるだけでOK
